
しらおか虹保育園
遊びの中からさまざまな経験をし、自分も友達も大好きになるような子を育て、子どもたちの最善の利益を基盤に、健全な心身の発達を図り、愛情をもって保育をします。




当園について
ABOUT
しらおか虹保育園は自然あふれる環境の中にある保育園です。
野菜作り・お芋ほり・広い園庭での外遊びなど体をしっかり動かし、たくさん食べて、大きく育つ子供たちと共に、地域に愛される保育園を目指しています。

子どもたちの「やりたい!」をキャッチして保育に取り入れるようにしています。そのため、常に子どもたちの遊びを観察し、発展できるような環境づくりをしています。また、大人都合ではなく、子ども都合で活動を意識してできるようにしています。
そうすることで、大好きなお母さんお父さんと離れていても、安心して過ごし、周囲から無条件で愛されていると感じられる場所を目指しています。
当園の保育
CARE年間行事
events- 春 [3〜5月]
- 夏 [6〜8月]
- 秋 [9〜11月]
- 冬 [12〜2月]

春のイベント
3月:卒園遠足、卒園式
4月:入園式( 対象児のみ)
5月:泥遊び、田植え(4~5歳児)

夏のイベント
6月:ボディペインティング
7月:水遊び、七夕、お楽しみ会(5歳児)

秋のイベント
9月:運動会
11月:親子遠足(3~5歳児)

冬のイベント
12月:発表会、クリスマス会、もちつき
1月:お正月あそび
2月:節分
園ブログ・お知らせ
BLOG
園での様子や最新のお知らせ情報を更新しています。
(2025年以前のブログはこちらから)
-
2025年08月08日
子育て支援センター虹
支援センター虹🌈育児講座キラキラ 8/8親子で体操体験🎵
-
2025年08月06日
子育て支援センター虹
支援センター虹🌈虹だより8月号&拠点カレンダー
-
2025年08月06日
子育て支援センター虹
募集スタート‼支援センター虹🌈令和7年度 親子教室「後期🍀」
取り組み
EFFORTS
通常保育に加えて各種取組みを行っています
SDGsへの取り組み
多様性、地球温暖化、動植物への生命の尊重などを年長児時点で学び、今自分たちができることを話し合います。
田畑づくり
食べ物に対して感謝の気持ちを育てるため、田んぼで稲を育てて、作ったお米を炊いて食べる活動や、園庭に畑を作り、収穫した野菜をその場で調理し食べる活動も行っています。
「いただきます」の気持ちを体験を通して育てていきたいです。
環境認識
小学校への就学に向けて、学校の先生の授業内容を「知っている」ではなく、「わかる喜び」に結びつけるよう具体的操作体験を通して、イメージ化能力を育てています。
イベント
運動会や発表会では、大人が内容を決めていくのではなく、子ども達がたくさん話し合いながら、競技内容などや作品、セリフなど全て子ども達が主体的に作り上げていくものを目指し、創意工夫をしています。
命のカリキュラム
自分の命はもとより、動植物の命など全ての命を尊ぶ心を育てるため、自己肯定感、や自分を信じる力を育てるため様々な活動に取り組んでいます。

子育て支援センター 虹
親子教室
前期(4月~9月)と後期(10 月~3月)で募集を行います。
・0歳児、1歳児、2歳児の親子の方対象
・10時コースと11時コース 各10組
育児講座「キラキラ」(毎月1回)
リトミックや人形劇、コンサート等親子で楽しむ講座や消防署見学講座があります。
試食会・クッキング「ウキウキ」(毎月)
保育園の昼食を試食したり、親子でクッキングをしたりします。
親子なかよし講座「ピカピカ」
園遊びやホール遊び、保育園見学会や保育園園児との交流など、親子で楽しんでいただく講座です。
ぷちルンルン
市内在住の6か月~12か月までの乳児と保護者を対象にした講座です。子育てについての情報交換やママたちの友達づくりを目的に寝相アートや記念カード作りを行います。