
おかもと虹こども園
子どもたちの「愛され、認められて育つ自分を大切にする心」と「周りの大人や友達と様々な体験を共有することで生まれる人を信頼する心」を育む保育をします。




当園について
ABOUT
おかもと虹こども園は平成29年4月に「幼保連携型認定こども園」になりました。前身であるおかもと虹保育園は神戸市東灘区岡本にて10年間運営してまいりましたが、その実績・ノウハウを生かして保護者様をサポートするとともに、子どもたちの興味や関心を汲み取り、意欲や主体性が伸びるような環境を構成いたします。

月齢別保育を取り入れており、その中でも0歳児は育児担当制、1~5歳児は一斉保育・自由保育をおこなっています。少人数・異年齢での保育などを柔軟に対応しています。
「あたたかい昼間のおうち」の保育理念をもと、家庭的な雰囲気の中、子ども達の想いに寄り添った言葉かけ、関わりを行っています。できること、できなかったことが重要ではなく、それまでに至るまでの過程を大切にしています。
当園の保育
CARE年間行事
events- 春 [3〜5月]
- 夏 [6〜8月]
- 秋 [9〜11月]
- 冬 [12〜2月]

主な春のイベント
・修了式
・進級式
・入園式
・いちご狩り

主な夏のイベント
・親子ふれあい遊び(0~1歳児)
・田植え
・お楽しみ遠足(5歳児)
・プールあそび
・七夕会
・夏祭り

主な秋のイベント
・運動会(2~5歳児)
・交通安全教室(4~5歳児)
・ハロウィン

主な冬のイベント
・クリスマス会
・おせち作り(5歳児)
・節分
・生活発表会(2~5歳児)
・ひなまつり会
取り組み
EFFORTS
通常保育に加えて各種取組みを行っています
取り組み例
・夏祭り(在園児・修了児・地域)
・リトミック(1~5歳児)
・体育あそび(3~5歳児)
・ECC(3~5歳児)
・遠足(3~5歳児)
・和太鼓(5歳児)
医療的ケア児保育支援事業
集中治療室に長期入院した後、引き続き人工呼吸や胃ろうなどを使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが必要な医療的ケア児が増加している事を踏まえ、神戸市からの委託事業の一環として、2019年より医療的ケア児の受入を実施しています。保育室で他児と共生することで互いに学び合える環境を大切にしています。
体調不良児対応型病児保育事業
保育中に急な発熱や体調を崩した場合、保護者の方にご連絡をさせて頂き、園内で看護師が付き添い、検温や水分摂取の援助、視診などをして、お迎えに来られるまでの間、安心して過ごせるようしています。

親子食堂
在園児・修了児・地域を対象に取り組んでいます
日々慌ただしく過ごしている保護者の皆様に、少しでもお子様とゆったりと関わる時間を作るお手伝いができればと思い取り組んでいます。
詳細は下記ボタンからご確認ください。

子育て応援事業
一時保育
当園では一時保育を受け付けております。満1歳から就学前までのお子さんを受け入れ可能です。
園庭開放
基本的に毎週木・土に園庭開放を行っております。また、クッキングや楽器遊び、季節の制作、人形劇、親子ふれあい遊びや親子体操などのプログラムを行っております。
プレママセミナー・体験保育・給食体験
募集期間を定めておりますので神戸市HPにてご確認の上お申し込みをお願いいたします。
※ご利用を希望される場合は予約が必要なものもありますので、ためマップ東灘と園庭開放便りをご確認の上、ご予約をお取りください。
施設情報
INFORMATION入園案内
- 定員
- 85名
1号認定:15名
2・3号認定:70名
- 対象
- 1号認定:満3歳以上、就学前までの方
2・3号認定:保護者の就労・就学・介護・疾病等で保育が必要な方
- 保育時間
- 7:00~19:00
- 休園日
- 日曜日・国民の休日及び祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
園の概要
- 名称
- おかもと虹こども園
- TEL
- 078-412-2262
- FAX
- 078-412-2263
- 所在地
- 〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目2-6