
南よの虹保育園
子どもたちにとって第2の「あたたかな昼間のおうち」として、心休まる場所であり、安心安全に過ごせる場所であるよう心掛けています。




当園について
ABOUT
南よの虹保育園は、子どもたちの最善の利益のために安心して過ごせる環境を整え、「大切な時期に大切に育つ」「あたたかい昼間のおうち」として、愛情いっぱいに子どもたちを育んでいます。
職員は子どもたちと共に楽しみ、喜んでもらえる事を日々考え、話し合い、実践しています。
当園の保育
CARE年間行事
events- 春 [3〜5月]
- 夏 [6〜8月]
- 秋 [9〜11月]
- 冬 [12〜2月]

春の主なイベント
3月にお別れ遠足、卒園式、お別れ会があります。

夏の主なイベント
7月から適した環境での水遊びを取り入れます。
0歳:沐浴
1歳:小さいビニールプール
2~5歳:大型プール

秋の主なイベント
・9月:親子ふれあいの日(0~2歳児)
乳児さんは運動会が無いため、運動会の代わりに親子で体を動かして過ごします。
・10月:運動会(3~5歳児)
身体を動かし、日頃練習してきたものを披露します。
・11月:秋祭り
去年まで夏に行っていた祭りを秋に変更。職員がお店を出し、親子で楽しんでもらいます。

冬の主なイベント
・12月:クリスマス会
1年間でこの日だけはみんなお利口さんになる日。サンタからのプレゼントに喜んだり、サンタさんを怖がったり…。
・1月:発表会
園で行ってきたことを披露したり、幼児さんは劇やダンスを披露します。
取り組み
EFFORTS
通常保育に加えて各種取組みを行っています
野菜づくり
食育の一環として、野菜の栽培に取り組んでいます。自分たちで育てて収穫し、その食材を自分たちで調理して食べることで、苦手な野菜の克服に挑戦します。
おむつのサブスク(定額制サービス)を導入
南よの虹保育園ではにこにこ登園「おむつのサブスク」サービスを導入しました。
詳細とお申込みについて以下のバナーからご確認をお願いいたします。
地域とのつながり
世代間交流
園の近隣の高齢者施設との交流を行っています。毎月の誕生会にご招待したり、行事でもコラボしたりと、関わりを多く持っています。
施設情報
INFORMATION入園案内
- 定員
- 120名
- 対象
- 生後57日〜就学前
- 保育時間
- ・通常保育 7:00~20:00
(短時間利用8:30~16:30)
・延長保育 18:00~20:00
・土曜保育 7:00~18:00
- 休園日
- 日曜日、祝日
年末年始(12月29日~1月3日)