日の出医療福祉グループ 保育事業

採用情報 お問い合わせ
採用情報はこちら

北おうじ虹こども園

子どもたちにとって自分という存在を認められ、安心して自己発揮できる場所を目指します。

当園について

ABOUT

北おうじ虹こども園は、2019年4月に開園しました。
子どもたちが生きていて良かったと思える人生を送れるよう、「生きる力」の基礎を育みます。特別なカリキュラムを組むのではなく、子どもたちの「やりたい」気持ちを大切に、保育者と子ども達が一緒になって作る保育内容となっています。

屋上庭園ではのびのびと子供たちが駆け回っています。家庭的な雰囲気の中で生活や遊びを通して、一人ひとりの発達過程に応じた保育を行い、豊かに成長していく基礎作りを目指しています。

当園の保育

CARE
  • 子どもの主体性を大切にする保育

    0~2歳児は育児担当制、4~5歳児は異年齢保育を行っています。子どもの主体性を大切にし、肯定的な声掛けと成長したことや良い場面を見た時には、必ず具体的な言葉で子どもたちを認めることで自己肯定感を育みます。乳幼児期には本当に大切なことを生活やあそびを通して学び、いろいろな力が伸びるように働きかけます。
    安心できる日々の生活リズム、豊かな遊びの体験ができる場を提供したいと考えています。

  • 給食・おやつ

    給食は毎日園で手作りし、おやつもほとんどを手作りで提供しています。
    献立は毎月、栄養士が考えています。旬の食材を用いるほか、子ども達が食べやすい味付けのメニューなど意識し、世界の料理や郷土料理なども取り入れています。
    アレルギー食にも対応、離乳食は発達に応じて形状を変えるなど個別で対応しています。

  • 食育

    栄養士や保育教諭が主体となって取り組んでいます。日々の保育の中で、子ども達の興味をもったこと、してみたいことを取り入れたり、旬の食材・行事食・郷土料理を通して、子どもたちが季節や日本の伝統、食に興味を持てるように取り組んでいます。
    食育を通して食の大切さ、食べることの楽しさや食材を大切に思う気持ち、食べ物や作ってくれる人への感謝の気持ちを育てたいと考えています。

  • 遊び

    乳児は発達過程に添ったおもちゃを提供し、幼児は興味のある事象を話し合い、遊びのテーマを考えて必要なものを作ったり、ルールを決めたりしながら主体的に遊びます。

  • 保護者との連携

    その日あった出来事を口頭で伝え、成長したことを共感するほか、保護者からの話をよく聞くことを大切にしています。
    連絡帳は紙をベースにし、欠席等の連絡や園だより、行事予定の共有等はアプリを活用しています。

園ブログ・お知らせ

BLOG

園での様子や最新のお知らせ情報を更新しています。
(2025年以前のブログはこちらから)

一覧はこちら

取り組み

EFFORTS

通常保育に加えて各種取組みを行っています

取り組み例

年間を通して、わらべうた講師、園庭コーディネーター講師に来ていただいています。

子育て支援

園庭開放、育児相談、園芸療法、一時保育など。
詳細はお問い合わせください。

施設情報

INFORMATION

入園案内

定員
95名
・1号認定:15名
・2・3号認定:80名
対象
1号認定:満3歳以上、就学前までの方
2・3号認定:生後6ヵ月~就学前の保護者の就労・就学・介護・疾病等で保育が必要な方
保育時間
7:00~19:00
休園日
日曜日・国民の休日及び祝日
年末年始 12月29日~1月3日

園の概要

名称
北おうじ虹こども園
TEL
078-926-0260
FAX
078-926-0261
所在地
〒673-0021
兵庫県明石市北王子町13番40号

採用情報

RECRUIT

当園へのご応募やアルバイト採用について以下からご確認ください。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

CONTACT

園見学や保育に関するご相談、職員やアルバイト採用、
ボランティアについて随時お問い合わせください。

お問い合わせはこちら